どうも!もぐすけです!
年を重ねるごとに一年が過ぎるのはあっという間に感じます。
2022年はウクライナ戦争やアメリカでの異常なインフレなどもあり、2023年の漢字でも「戦」が選ばれておりました。
一応今年最初なのでボクの今年の投資に関する方向性を漢字一文字で表すと、「貯」でしょうか?

「貯」の意味合いとしては来年から始まる新NISAに備えて、最低限の積立以外は現金を厚めに持っておこうかなって思ってます!
特定口座から新NISA口座への移管ができないので、今年は極力投資には回さず、傍観の姿勢で臨みます。

ただ債券は特定口座のままでいいかなって思ってるし、仮想通貨はNISAとか関係ないのでこの2つへの投資はしていこうかなって感じです。
とりあえず1月の市況ですが、S&P500は4,000ポイント台まで回復し、年始から6%以上上昇しております。

アメリカのインフレが落ち着き始めたのが一番の原因ですかね~?

その他ビットコイン、イーサリアムなどの仮想通貨も30%以上大きく上昇しました。
特段ポジティブなニュースはなかったと思うので、単に2022年の悪材料出尽くしや売られ過ぎによる買いの圧力が入った感じでしょうか?


ボク自身の仮想通貨へのスタンスは特に変更なしなので、
買えるタイミングで積み増ししていこうと思います。
今月の売買・配当
外国株
配当

今月は株の購入はなしです。
運用実績・資産公開

総資産内訳

2023年1月末時点の総資産は、11,339,560円でした!

株、仮想通貨ともに大分回復しましたね!
現金について、今年は比率20%を目標にします。

日本株

日本株の評価額の合計は、967,800円でした!


5年以上保有していたJTがNISA→特定口座へ移管になりました。
特定口座でも引き続きお世話になる予定です!
外国株

外国株の評価額の合計は、1,997,000円でした!


TSLAは一時-50%まで下げてたんですが、つい先日発表した決算が良く、連日もの凄い上げ幅で回復してます。
米国株ETF

債券を除く米国株ETFの評価額合計は、2,229,165円でした!


ETFはほぼ±0くらいまで戻ってきました!
投資信託

投資信託の評価額合計は、2,645,730円でした!


特定口座での積立を辞めるかちょっと迷ったんですが、
ポイントも入るので一応このまま積立継続の予定です。
iDeCo
iDeCoの評価額合計は、968,113円でした!
仮想通貨

仮想通貨の評価額合計は、554,359円でした!
まとめ

2022年はあまり資産の増えない1年でしたが、2023年は比較的いいスタートがきれました。

以上もぐすけでした!
コメント