【2025年3月】運用実績・資産公開

資産運用実績

どうも!

もぐすけです!

花粉症の方には辛い時期になりましたが、辛いのは花粉だけではなく、株式相場にも…

3月の株式市場も低迷しており、S&P500は1ヶ月で5.7%下落と耐える局面が続いています。

もぐすけ
もぐすけ

円高方向に進んでいるのも、我々にとってはダブルパンチですね…

とはいっても相場が読めない以上は、引き続き積立を続けていくしかありません。

ユフィ
ユフィ

「Just keep buying」ですね!!

今月の売買・配当

日本株

配当

JT 7,730円

米国株

配当

計 122.16$

運用実績・資産公開

総資産内訳

2025年3月末時点の総資産は、23,651,906円でした!

2月の下落幅に比べればまだ小さい方ではあるものの、これで前月比3ヶ月連続のマイナスです。

もぐすけ
もぐすけ

3ヶ月連続マイナスなのは、2022年の4~6月以来です。

この下落はいつまで続くのやらという感じですが、上がったら下がるのが株式です。

今は気長に耐えるしかなさそうですね。

日本株

日本株の評価額の合計は、1,301,000円でした!

外国株

外国株の評価額の合計は、3,556,034円でした!

テスラやアルファベットといったテック企業を中心に、軒並み下がっています。

ただ買い水準かと言うとそこまでではないので、今後は現金比率を見ながら相談ですね。

米国株ETF

債券を除く米国株ETFの評価額合計は、4,202,942円でした!

ETFの積立状況

  • VYM 2株
  • VIG  1株

投資信託

投資信託の評価額合計は、5,017,415円でした!

投資信託の積立状況

  • 全世界株式(オールカントリー):35,000円/月
  • 米国株式(S&P500)       :24,500円/月
  • 新興国株式          :10,500円/月
  • SBI・SCHD          :30,000円/月
  • 先進国リートインデックス   :ポイント投資のみ  
  •  計100,000円/月

iDeCo

iDeCoの評価額合計は、2,099,563円でした!

仮想通貨

仮想通貨の評価額合計は、2,472,998円でした!

まとめ

昨年末には約2600万円あった総資産が、約250万円ほど減りました。

ただ将来に悲観的かと言うとそうでもなく、むしろ比較的安く買える時期と前向きに考えてます。

最近新MISAを始めた人にとって、短期間で資産を減らすのは精神的にかなり厳しいとは思いますが、株式というのは下落するリスクを背負っているからこそ上昇のリターンを得られるのであって、リスクを取らずにリターンを得ることはできません。

そういった意味でも、改めて資産形成への向き合い方を考えさせてくれる、いい経験になるかもしれませんね。

もぐすけ
もぐすけ

以上もぐすけでした!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました