【米国株】毎月配当がもらえる、最強ポートフォリオの作り方

未分類

米国株は長期で持てば株価の成長が期待できる株主還元の意識が高いなど様々な魅力がありますが、配当大好き高配当投資家であるボク的には、四半期ごとに配当金がもらえるというのが一番嬉しいメリットです。

ユフィ
ユフィ

日本株は年に2回配当が一般的ですからね~

もぐすけ
もぐすけ

しかも日本と違って比較的決算月がバラバラだから、配当月が違う銘柄を3つ買うだけで、毎月配当がもらえるオリジナルのポートフォリオが完成するよ!!

今回はそんな米国株のメリットを活かし、毎月配当金をもらうための銘柄選びの注意点や、配当月別にグループ分けをしてオリジナルのポートフォリオを作成しやすいようにまとめてみました。

もぐすけ
もぐすけ

最後にボクのポートフォリオも公開するので、気になる方はぜひ参考にしてみてください!!

銘柄の選び方

いくら米国株が優秀だからといって、適当に選べばいいという訳ではありません。

特に以下の3点に注意すれば、長期的に安定した配当を受け取ることができます。

連続増配株から選ぶ

一つ目は、連続増配株から選ぶということです。

連続増配株とは配当額を毎年増やし続けている銘柄のことですが、アメリカには配当貴族と呼ばれる25年以上連続して増配し続けている企業が60社以上もあり、連続増配銘柄からポートフォリオに組み込むことによって、安定して配当をもらえる可能性がグンと高くなります。

ユフィ
ユフィ

25年以上も利益を伸ばし続けているってコトですよね…

さすが経済の中心アメリカです!!

また利益を伸ばし続けているということは、株価の売却益も期待できますし、年々配当金の額が増えていくのは嬉しいものです。

一方日本で配当貴族になる銘柄は花王【4452】の1社のみなので、株主還元意識の高い米国株でポートフォリオを組むのがいかに大事かが分かりますね。

もぐすけ
もぐすけ

連続増配ETFのVIGもおススメですが、VIGの配当月は3,6,9,12月なので、毎月配当金をもらいたい人は、他の銘柄も検討する必要があります。

セクターを分散させる

2つ目は、セクターを分散させることです。

「タマゴを一つのカゴに盛るな」という格言があるように、いくら連続増配株と言っても少ない銘柄への集中投資や、偏ったセクターに投資をするのは危険です。

1つのセクターに集中投資していると、そのセクターがなんらかの影響で大打撃を受けて株価が下落した場合、資産とメンタルのダブルパンチを受けることになってしまいます。

ユフィ
ユフィ

投資の基本は分散投資ですね!!

金融やエネルギーなど一つのセクターがダメでも、情報技術や通信など他のセクターでカバーできるようなポートフォリオにしておくと、日々の株価変動を気にせず安心して長期保有することができます

もぐすけ
もぐすけ

米国株のセクターの特徴や主要銘柄については、こちらを参考にしてみてください。

利回りが高すぎる銘柄は避ける

3つ目は、利回りが高すぎる銘柄は避けることです。

ユフィ
ユフィ

えっ!?

配当が多いほうが嬉しいじゃないですか~!

先輩も高配当株好きなんですよね!?

もぐすけ
もぐすけ

高配当株は好きだし実際に投資もしてるけど、JTのように配当性向が高すぎて減配発表→株価急落なんてこともあるから、タバコエネルギー公益なんかの高配当株が多いセクターへの投資割合は少なめにするのが良いかもしれないね。

米国株の配当月一覧

もぐすけ
もぐすけ

じゃあ実際に配当がもらえる月別にグループ分けしてみよう!

全部の銘柄を挙げるとキリがないから、S&P500の中で増配年数が約10年以上の銘柄に絞ってピックアップしてみたよ!

1,4,7,10月配当グループ

ティッカー銘柄名株価利回り増配年数セクター
MOアルトリア・グループ $487.4%52年生活必需品
PMフィリップモリス$965.2%52年生活必需品
KMBキンバリー・クラーク$1333.4%49年生活必需品
NKEナイキ$1630.6%19年一般消費財
CSCOシスコ$552.6%10年情報技術
MRK メルク $82 3.1% 10年 ヘルスケア
ユフィ
ユフィ

まずは1,4,7,10月グループですね!

ナイキはもちろん知ってますし、シスコも名前は聞いたことあります!

もぐすけ
もぐすけ

アルトリア、フィリップモリスはタバコの製造・販売などを行っている会社で、連続増配年数は驚愕の52年!!ただタバコ産業は時代に逆風だから、集中投資はおススメできないかな。

もぐすけ
もぐすけ

キンバリー・クラークはおむつやティッシュペーパーなどの紙を製造している会社で、メルクはワクチンで有名なファイザー、バンドエイドヤコンタクトのジョンソンエンドジョンソンなどに次ぐ、世界で有数の製薬会社だよ。

ユフィ
ユフィ

以外と知らない会社っていっぱいあるんですね~!!

この中で先輩のおススメはどれですか~?

もぐすけ
もぐすけ

この中だとナイキとかいいんじゃないかな?

増配年数も20年近くあるし、配当性向も約30%と余力あり。

チャートもキレイに伸びてるし、何より日本にいても情報が入ってくるから買いやすいよね!

2,5,8,11月配当グループ

ティッカー銘柄名株価利回り増配年数セクター
PGP&G$1422.4%65年生活必需品
CATキャタピラー$2042.1%27年資本財
COSTコストコ$4910.6%18年生活必需品
VZベライゾン$534.7%15年通信
ACNアクセンチュア$3581.0%12年情報技術
MAマスターカード$3350.5%10年情報技術
APPLアップル$1500.5%10年情報技術
ユフィ
ユフィ

次は2,5,8,11月グループです!

P&Gやコストコ、マスターカードやアップルなど、知ってる会社がいっぱいあります!

もぐすけ
もぐすけ

特にP&Gは65年も増配を続けている配当王銘柄だよ!!

ユフィ
ユフィ

この中だとおススメはどれでしょう?

もぐすけ
もぐすけ

やっぱりP&Gとアップルは外せないんじゃない?

P&Gは生活必需品として世界でなくてはならないものになってるし、iPhoneも今や世界のインフラだからね。

もぐすけ
もぐすけ

特にアップルはiPhoneだけじゃなくて、アップルストアなどのサービス部門の売上比率が伸びているのも個人的には大きいかな。

株価は5年間で4倍以上にも成長しているよ!

3,6,9,12月配当グループ

ティッカー銘柄名株価利回り増配年数セクター
MMMスリーエム$1803.3%63年資本財
JNJジョンソンエンドジョンソン$1632.6%59年ヘルスケア
MCDマクドナルド$2502.2%45年一般消費財
CVXシェブロン$1144.6%34年エネルギー
SOサザン・カンパニー$624.2%20年公益
MSFTマイクロソフト$3300.75%19年情報技術
Vビザ$2120.71%12年情報技術
PFEファイザー$433.5%12年ヘルスケア
HDホームデポ$3661.8%12年一般消費財
UNHユナイテッドヘルス$4541.2%12年ヘルスケア
GSゴールドマンサックス$4161.9%10年金融
ユフィ
ユフィ

最後は3,6,9,12月グループですね!

なんかこのグループだけやたら数が多くないですか~?

もぐすけ
もぐすけ

日本の決算月が3月に多いように、アメリカでは12月が本決算の企業が多いんだ!

甲子園で言う神奈川予選並みの激戦区だね!

ユフィ
ユフィ

マイクロソフトとかビザとかの情報技術セクターは配当を出さないイメージでしたが、意外にも10年以上連続で増配しているんですね!!

もぐすけ
もぐすけ

マイクロソフト(MSFT)ビザ(V)も、あのS&P500(VOO)をアウトパフォームしている化け物銘柄だから、利回りは低いけどぜひポートフォリオに組み入れたい銘柄の一つかな!

変則月配当グループ

ティッカー銘柄名株価利回り増配年数セクター配当月
KOコカ・コーラ$563%59年生活必需品4,7,10,12月
PEPペプシコ$1612.6%49年生活必需品1,3,6,9月
WMTウォルマート$1491.4%48年生活必需品1,4,6,9月
もぐすけ
もぐすけ

最後に上記の3つに当てはまらない、変則月グループだよ。

ユフィ
ユフィ

コカ・コーラとペプシコは仲がいいんですね笑

もぐすけ
もぐすけ

ホントはディズニー(DIS)も変則月グループで、去年まで9年連続で増配していたんだけど、今は無配当になっちゃったんだ…

次はこれらの配当月グループを組み合わせて、オリジナルのポートフォリオを作ってみましょう!!

もぐすけ
もぐすけ

米国株を始めるなら、SBI証券がおススメです。

手数料も業界最安ですし、住信SBIネット銀行と組み合わせることで、ドルへの転換も格安に抑えることができます。

オリジナルポートフォリオを作る

先ほどの3グループの中から1銘柄ずつポートフォリオに組み入れれば、たったそれだけで毎月配当金が入ってくるオリジナルのポートフォリオが完成します。

1,4,7,10月グループからはアルトリア(MO)、2,5,8,11月はベライゾン(VZ)、3,6,9,12月はスリーエム(MMM)といった具合ですね。

もぐすけ
もぐすけ

この3銘柄に100万円投資をすれば、月々約3,500円の配当を受け取れるようになるよ!

後は個人の好きなようにセクター、銘柄を分散させて、毎月配当が入ってくるのを楽しみに待ちましょう!笑

もぐすけ
もぐすけ

一般的に個人が保有する銘柄数は、10~20銘柄くらいが良いとされています。

ユフィ
ユフィ

成長が期待できる情報技術の銘柄と、利回りが高いエネルギー銘柄を組み合わせて、キャピタルとインカムのイイトコ取りなんてことも…!!

注意点

  1. 個別株なので、投資信託やETFとは違いリスクはつきもの
  2. 銘柄を増やしすぎるとリターンは低くなり、管理も大変
  3. 連続増配がストップしたら、潔く売るものいいかも

いくら銘柄やセクターを分散させた連続増配銘柄だとしても、何年も保有していれば大きく下落する局面は絶対にきます。

核となる部分は投資信託やETFへ投資をし、資産の一部を個別株にすると、よりリスクが取れるようになるので良いかもしれません。

ユフィ
ユフィ

投資信託やETFは、将来を信じてずっと保有しているだけでいいですからね~

また個別株は決算が非常に大事なので、銘柄数を増やしすぎると管理が大変になり、銘柄分析がおざなりになってしまうかもしれません。

もぐすけ
もぐすけ

そんな時は、連続増配年数がストップしたら売るというのをマイルールにして、自分なりに投資を楽しむのもいいかもしれませんね!

管理人の米国株ポートフォリオ

もぐすけ
もぐすけ

最後にボクの米国個別株ポートフォリオをお見せするので、ちょっとでも参考になったら嬉しいです!

もぐすけ
もぐすけ

テスラ以外は全て連続増配銘柄になっていて、MRKやJNJ、PGやVZなど景気にあまり左右されないような銘柄を多めに保有するように意識しています。

ユフィ
ユフィ

ただこのテスラへの偏りはどうなんでしょう…

もぐすけ
もぐすけ

こちらは一番新しい全体のポートフォリオですね。

まとめ

  • 配当月の違う3グループを組み合わせることで、毎月配当金がもらえるポートフォリオが作れる
  • 連続増配銘柄から選ぶことで、長期保有でも安心
  • 個別株はリスクがつきものなので、資産の一部にするなどマイルールを決めて投資をしよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました