どうも!
もぐすけです!
8月も非常に上下が激しい月になりましたねー…
S&P500はまた4000ポイントを割れ、ビットコインも20,000ドルを下回りました。

まあ今年は上昇するビジョンがあまり見えないので、年初来最安値の二番底を試す展開になりそうですね…

こちらは年初来のS&P500のチャートです。

為替も先物も非常に難しい局面なので、個人の投資家は毎月淡々と積立を続けるのが無難ですね!
今月の売買・配当
外国株
購入

増配株の定期購入分です。
VZ(ベライゾン)はここ2年のチャートを見ると、結構ひどい形してますね…笑
増配も決まったし、ボクはホールドで路線変更なしです。

配当
運用実績・資産公開

総資産内訳

2022年8月末時点の総資産は、10,918,416円でした!

先月とほぼ変わらずですね。
今年は1,000万円台をキープできれば良しですかね~。

日本株

日本株の評価額合計は、963,900円でした!

メンツはいつもと変わらず、日本株は配当と優待がもらえればそれだけで満足です。

外国株

外国株の評価額の合計は、2,216,767円でした!

ここも日本株同様ほぼ変わらずですが、このかなりバフのかかった円安のおかげで、資産額は維持できてるって感じです。

米国株ETF

債券を除く米国株ETFの評価額合計は、2,085,107円でした!

こうしてみると結構マイナスが目立ちますね!
VUGは買い増し狙ってます。

投資信託

投資信託の評価額合計は、2,621,732円でした!


現在の積立額は、15,000円/月にしています。
iDeCo
iDeCoの評価額合計は、873,844円でした!
仮想通貨
仮想通貨の評価額合計は、551,601円でした!

まとめ


最近食わず嫌いしていた不動産投資の勉強を始めてみました。
少子高齢化の日本で不動産を持つメリットあるのかなって思ってたんですが、なかなか奥が深いですね!
今は現金比率を10%前半でキープしてますが、不動産のことも考えて、アセットの比率を見直すかもしれません。
以上もぐすけでした!!
コメント