【2024年12月】運用実績・資産公開

資産運用実績

どうも!

もぐすけです!

1年もあっという間に終わり、個人的には仕事にもプライベートにも充実した1年でしたが、皆さんはいかがでしたか?

株式相場も2023年に引き続き絶好調で、S&P500は2年連続で20%以上の上昇!!

もぐすけ
もぐすけ

日本人投資家は、円安+株高のダブルで恩恵を受けているので、資産が爆増している人も多いでしょう!

またこちらも去年に引き続きですが、仮想通貨も大きく上昇した1年でした。

BTCは120%を超える上昇で、もはやこれくらいでは驚かなくなりましたね笑

もぐすけ
もぐすけ

海外ではBTCの現物ETFが取引可能ですが、日本の証券会社では現時点で取引できません。

私は仮想通貨で時価総額加重平均のETFがでれば即買いたいのですが、日本では当分無理でしょうね…

では、今月の資産実績です!

今月の売買・配当

日本株

配当

オリックス 6,217円
KDDI 5,578円

米国株

配当

計 268.25$

もぐすけ
もぐすけ

12月は日本企業の配当月、ETFの分配金支払月ということで、多くの配当金がもらえました!

運用実績・資産公開

総資産内訳

2024年12月末時点の総資産は、25,889,626円でした!

ボーナスが普段より多く支給されたこともあり、まさかの年内に2500万円を突破してしまいました!!

もぐすけ
もぐすけ

嬉しいことに、1年を通して本業、株、仮想通貨の全てが順調な1年でしたね!

これで現金比率が10%を大きく超えてしまったので、割安に見える債券の購入に充てたいと思います。

日本株

日本株の評価額の合計は、1,334,600円でした!

もぐすけ
もぐすけ

特にこれといったトピックスはないですが、この1年大きな下落もなく、安心して保有できる銘柄です!

外国株

外国株の評価額の合計は、4,413,213円でした!

もぐすけ
もぐすけ

12月はテスラを含む、テック系の強さが目立ちました。

余裕資金があれば、増配株は追加購入も視野に入れてます。

米国株ETF

債券を除く米国株ETFの評価額合計は、4,380,480円でした!

ETFの積立状況

  • VYM 2株
  • VIG  1株

投資信託

投資信託の評価額合計は、5,040,754円でした!

投資信託の積立状況

  • 全世界株式(オールカントリー):35,000円/月
  • 米国株式(S&P500)       :24,500円/月
  • 新興国株式          :10,500円/月
  • 先進国リートインデックス   :ポイント投資のみ  
  •  計70,000円/月
もぐすけ
もぐすけ

今は月7万円の積立ですが、来年からはSBI証券のSCHD(SBI・S・米国高配当株式ファンド)への積立も始める予定です。

iDeCo

iDeCoの評価額合計は、2,165,050円でした!

仮想通貨

仮想通貨の評価額合計は、3,227,502円でした!

まとめ

改めて2024年を振り返ると、非常に「強気」な1年でしたね!

元々アノマリーで、大統領選の年は株高になりやすいというのはありますが、それにしても二けた成長は個人的にかなり驚きです。

当初の目標は「資産3000万円」を掲げておりましたが、いざ近くなってくると全く実感が沸かない今日この頃…

3000万円に到達しても何も変わらないんだろうなと思いつつ、確実に日々の生活は豊かになっているはずなので、2025年も変わらず「長期・積立・分散」で続けていこうと思います!

もぐすけ
もぐすけ

以上もぐすけでした!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました