どうも!
もぐすけです!
好調だった1月とは打って変わり、2月の相場は軟調でした。

もぐすけ
S&P500も2.5%の上昇にとどまっています。

ただドル円はアメリカのインフレ懸念から再びドル高円安方向に進んでいるので、日本の投資家にとっては評価額面でプラスですが、心理的に買い増しはしづらいかなって状況が続いています。

また現在アメリカの10年債利回りが4%近くなっており、ここ10年で見てもかなり高い水準で推移しています。


もぐすけ
ボクは来年の新NISAに現金を残しておきたいので、今年は株よりかは債券中心に買っていこうと思っています。
今月の売買・配当
外国株
購入

もぐすけ
約900ドル分くらい追加で買いました。
配当
運用実績・資産公開

総資産内訳

2023年2月末時点の総資産は、11,628,383円でした!

もぐすけ
円安+仮想通貨がやや回復し、前月からだと30万円くらい増えてます。
ただドル資産が増えると為替の影響を強く受けるので、円高に振れても動じないメンタルが必要ですね。

日本株

日本株の評価額の合計は、1,004,350円でした!

外国株

外国株の評価額の合計は、2,075,354円でした!


もぐすけ
ChatGPTという人工知能ツールがGoogleの広告収入ビジネスモデルの脅威になるという恐れから、Googleが大きく下げてます。
Googleのビジネスモデルをどう見るかで意見が分かれそうですね。
米国株ETF

債券を除く米国株ETFの評価額合計は、2,276,668円でした!

投資信託

投資信託の評価額合計は、2,696,666円でした!

iDeCo
iDeCoの評価額合計は、1,012,656円でした!
仮想通貨

仮想通貨の評価額合計は、598,932円でした!
まとめ


もぐすけ
食品の値段や電気代は上がるし暗いニュースばかりですが、今年は明るい未来が想像できるような1年にしていきたいですね!
以上もぐすけでした!!
コメント